自動車税のシーズンだぜぃ!

今さらこんな事言うまでもないのですが、日本で暮らすには何かとお金が掛かります。普通に暮らしているだけでいろんな税金・・・厚生年金や国民年金、物を買ったら消費税、ビールやタバコやガソリンの多くは税金・・・別に日本だけに限った事ではないのでしょうが、実際に僕たちが支払っているお金のうち純原価って何割位なんやろ?と思ったりしながら、また今年も強烈な納税の時期がやって参りました!自動車税です!
この自動車税は、所有している自動車の排気量によって決まり、1リットル以下\29,500から始まり、以降排気量が0.5リットル上がる毎に約\5,000ずつ値上がりしていきます。(乗用車の場合)
(ちなみに、軽自動車には軽自動車税という別項目の税金制度があり、乗用車タイプで年間\7,200だそうです)
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
http://www.kurumado.net/c4/
僕のレガシィは排気量が2リットルなので\39,500。毎年約4万円がこうして消えていくのですが、よりによってGW明けの出費がキツイ時に納税時期を合わせなくてもいいだろうが!と思わずボヤいてしまいます。けど前に乗っていたシビックも、1.6リッターだったので今と同じ額の自動車税を払っていました。だから値上げになっていないのは救いだ!
そして、最近では車の税金を安くする制度として、二酸化炭素の排出量が一定基準以下のクリーンな車には、グリーン税制を適応されています。最近の車のリアガラスに付いている星マークは、正にその等級で、排出ガスが規定値の何パーセント以下かによってそのランクが決まってきます。もちろん、ランクが高い車はそれだけ税金が安くなるのですが、最近ではやたらと、高級車に最高ランクの車が多いような気がします。確かに排気量によってその基準値は変わっていくのですが、やはり高級車に乗れるような方々も、税金はこたえるのか、それとも、少しずつエコの意識が芽生えたのか、このような「超・低排出ガス車」を好んで選ぶ人が増えてきました。高級車ブランドであるレクサスからハイブリット車が出てくるのも、そうした時代背景の中では自然な成り行きともいえます。そして僕たち一般市民にとっても・・・特に最近はガソリンの値段が異常な高値を記録し続けているから、少しでも出費を抑えようと、維持費が安い軽自動車やコンパクトカーに人気が集まるのも無理はありません。
しかしこのなけなしの出費(?)をはたいて納める税金、果たして、僕たちが納得できるような使われ方をしているのでしょうか?税金の「純原価」、つまり使い道が気になるところです。まさか、お役所の人間がカラ出張や高額な接待費とかいって無駄に使われている、なんて、ないですよね?
  
やっぱり日本の物価は高い!
どこかのサイトから拾ってきたのですが、「世界物価が高い国ランキング」というのがありました。結果は・・・やっぱりこうなったか?

1 東京         日本
2 大阪         日本
3 ロンドン       イギリス
4 モスクワ       ロシア
5 ソウル        韓国
6 ジェネヴァ      スイス
7 チューリッヒ     スイス
8 コペンハーゲン    デンマーク
9 香港         香港
10 オスロ        ノルウェー
11 ミラノ        イタリア
12 パリ         フランス
13 ニューヨーク     アメリ
13 ダブリン       アイルランド
15 サンクトペテルブルグ ロシア
16 ウィーン       オーストリア
17 ローマ        イタリア
18 ストックホルム    スウェーデン
19 北京         中国
20 シドニー     オーストラリア

僕は今、世界で2番目に物価が高い都市で生活しています!・・・って自慢にもならないな。